健診シーズン真っ最中となりました。
今や人間ドックも比較して、より良い安い病院を見つけられる時代です。
そんなサイトが「
人間ドックのここカラダ」なんとリクルートが運営しています。
安心ですね。
こちらのサイトを見てみると、30%引きとか、リクルートの営業マンが
頑張って交渉したのかはわかりませんが、お得なコースが結構あります。
リクルートポイントももらえます。
今は食事付きだったり、サービス付きだったり、人間ドックをどこで受けるかも
楽しく選べるようになってますね。
ネットで近所の病院を探して予約してみましょう。
私は初の人間ドックでバリウム検査の発泡剤をうまく飲めず、
吐いてしまいました。
まだ経験がない方の参考に
バリウム検査のコツを書いておきます。
私の場合は発泡剤の顆粒のようなものを口に入れ、それを水で
流し込む、その後バリウム(白い液体)を飲むという手順でした。
発泡剤を口に入れて、水を口に入れた時に、
発泡剤がもくもくと口の中で広がってしまい、飲み込むこともできず
苦しくなり、吐くしかなくなりました。気持ち悪くて吐くとかでなく、飲み込めずに
どうしようもなくなりました。
健診着みたいのに水+発泡剤を吐いて、着替えを用意してもらいました・・・
唯一のコツとしては、水を口に入れた瞬間に一気に飲む!のようです。「口の中に水を入れて~、その水で口の中に付いた顆粒を溶かして~」とか
やってるとシュワシュワきてアウト!です。何も考えずに一気に水を飲む・・!
それを飲んだ後に、バリウムを飲むのですが、そちらは大したこと
なかったです。その後は台の上で何回も自分で転がったり、モルモットみたいな動きを
させられます。(笑)
発泡剤にはご注意ください。